プチたび@山形県 米沢・高畠

カテゴリー Staff Blog0件のコメント

みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!NABEです。

今年のゴールデンウィーク(G.W.)は10連休や改元があり、例年と比べると少し特別な雰囲気がありましたよね。みなさんはその期間を利用して国内外の観光地や皇居や、新元号ゆかりの地へと出掛けた方も多かったのではないでしょうか。

そんな私はというと実家がある福島へ帰省し、前半は平成最後の旅行となる山形県米沢市・高畠町(東置賜郡)への日帰り旅。後半は次男家族も帰省し、甥っ子2人と遊んだG.W.でした。

初投稿となる今回は、G.W.前半に出掛けた日帰り旅行をプチたび(Petit TRiP)と題して書きます。



プチたびルート

2016年に東北中央道が開通。無料区間でもあるので移動時間も短縮。
※移動時間は福島市内を出発・到着としたときの目安です。

米沢−高畠のプチ旅行は、「亀岡文殊」へのお礼と祈願参りが目的です。

遡ること私が中学校3年生のG.W.に高校受験の祈願で行ったのが最初で、翌年にお礼参り、その翌年は次男の高校受験の祈願参りと続き、最近はもっぱら健康と縁結び祈願。かれこれ10数年前からの定番ルートになっています。

今回は実家をお昼前に出発したので、「かわにし食堂」でラーメンを食べ、「亀岡文殊」でお礼&祈願参り、〆は「高畠ワイナリー」でワインの試飲&ワインソフトを食べるルートになりました。
※ルートは出発時間によって変わる年もあります。



1.隠れた名店 -アットホームなラーメン屋さん「かわにし食堂」-

山形県のラーメンは各地にありますが、特徴は鶏ガラベースの醤油ラーメンに縮れ麺の中華そばだと思います。私の地元の福島県にも喜多方ラーメンがありますが、それと似ています。近年ではセブンイレブンやスーパーで商品化され有名になった、赤湯ラーメンの「龍上海」というお店があります。このお店はなんと言っても辛みそラーメンです。夏場の暑い日には氷入の冷たいラーメンや、B級グルメのかほく肉そばも美味しいですよね。

「かわにし食堂」は、米沢の工業団地を抜けた住宅の中にあります。この写真でもわかるように、休日になると長い列ができます。地元の人もですが、県外ナンバーの車も多く、隠れた名店です。

山形のラーメン屋さんの多くは、家族でも1人で来ても相席で席を案内されることが多く、店員さんもサバサバしている印象があるのですが、このお店は相席ではなく、おそらくご家族で経営されて、常連さんでなくても気さくに接客していて、アットホームな雰囲気のお店です。お店には15分ほどで中に入ることができました。

ここのお店は先に書いたように、山形ラーメンの特徴の「中華そば」と、辛みそベースの「みそラーメン」のメニューがあります。多くのお客さんは「中華そば」を注文してますが、私は「みそラーメン」をいつも注文しています。その中でも今回は「コーンみそラーメン」を注文しました。カウンター席に座ったのですが、目の前では店員さんが役割分担をしっかりしていて無駄が少なく、効率よく作業をしている姿を見て感動しつつ、注文したラーメンの到着を待ちました。

コーンみそラーメン(750円)を注文。錦糸玉子が入っているのが特徴。

注文した「コーンみそラーメン」は細めの縮れ麺で、その上にもやし炒めとコーンが盛られています。錦糸玉子が入っているのがこのお店の特徴です。手前にはわかめ。ホームラン軒のみそ味を思い出しました。スープはみそラーメンだけどあっさりとしていて、ラー油の辛味がクセになります。コーンをすくいやすく、食べやすいように、穴の空いたレンゲも別に用意されていて、優しさが伝わります。また、辛いのが苦手な方は、注文時にラー油を抜くこともできるので安心して食べられます。

いつ来ても同じ味をお客さんに提供できるということは難しいことですが、それをかわにし食堂さんは実行しているので、それによってお客さんへの安心と信頼が生まれ、愛されるお店になっているのだと思いました。

かわにし食堂(食べログ)
https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000540/



2.日本三文殊 -知恵を授かりに「亀岡文殊」へ-

かわにし食堂さんから車で10分ほどのところに「亀岡文殊」があります。
この記事のカバー画像は、亀岡文殊の駐車場から見える景色です。この日は雲が多い日でしたが、晴れの日は澄み切った青空が広がりとても気持ちいいです。

駐車場から参道の間には売店もあります。山形といったら「玉こん(玉こんにゃく)」。ここにもありますが、今回はラーメンを食べたばかりなので食べずに参道へ向かいました。

文殊堂へ続く参道は石畳の地面ですが、急傾斜でちょっとした山登りです。参道の両脇は緑の木々が並び、途中には文殊堂以外のお寺も数箇所あります。

亀岡文殊は、奈良県桜井市の安倍文殊院、京都府宮津市の智恩寺(切戸きりとの文殊)とともに、日本三文殊の一つと数えられています。知恵をつかさどる文殊菩薩を祀っていることから、受験シーズンになると合格祈願や学徳成就のために受験生の参拝者が多く訪れるそうですが、知恵=勉強だけに限ったことではないので、家内安全、交通安全、商売繁盛のためや、縁結びのお寺もあるので、カップルの参拝者も訪れます。(情報:下記リンク)

文殊堂の周りにも知恵を授かる謂われがあるとされ、お堂を回っていくと、背面に大日如来などが祀られています。お堂の裏側の右奥には「利根水りこんすい」と呼ばれる水がり、「天然の非常にきれいな水で、飲めば文殊様の知恵を授かることができると昔から言われているそうで、私も文殊様から知恵を授かってもらおうと一口ごくり。文殊堂の柱や梁には合格祈願や商売繁盛をこめた参拝者の書き込み(落書き?)もあり、参拝者の思いが詰まった場所なのです。私も高校受験、大学受験、就職試験で文殊様にはお力をいただきました。あとはいいご縁のお相手が見つがるといいのですが・・・。

やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト
http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=1898



3.くだもの王国山形 -甘い香りに酔いしれる「高畠ワイナリー」-

亀岡文殊から車で8分ほどのところに「高畠ワイナリー」があります。
山形県は「ラ・フランス」や「すいか」の産地で有名ですが、高畠町は国内有数のぶどうの産地なんだそうです。写真の左には飲食スペース、中央奥がワイン製造の工場(見学もできます。)で手前がワインやぶどうを使った飲料、お菓子などの売店コーナーになっています。右手奥にも駐車場があり、イベント開催時には屋台販売のスペースになっています。

高畠ワイナリーはこの写真でもわかるように、1990年にオープンしたので「平成」のはじまりに生まれた施設で、改元直前に訪れたことに感慨深くシャッターを切りました。

高畠ワイナリーの公式サイトには高畠ワイナリーが果たすミッションが紹介されています。(詳細は下記リンク参照)ちょっと感動です。

奥がワインの試飲・販売。手前はグッズやお菓子類の販売コーナー。

いよいよワイナリーの施設の中へ。G.W.ともあり、中の売店は多くの人でびっしり。奥にはワインの試飲・販売コーナーがあります。運転は父に任せ、私は試飲タイム。

年々、ワインを美味しく感じるのは年齢のせいなのでしょうか。これまでは白ワインがフルーティーで飲みやすく、赤ワインを敬遠してましたが、最近は赤ワインを美味しいと思える自分がいます。小さなプラスチックのコップに赤・白、さまざまな味わいのワインを試飲し少しほろ酔い感覚で美味しくいただきました。※結局、ワインは買わず・・・(ごめんなさい)

最後は、これも恒例の「ワインソフト」。バニラの主張を極力抑え、ぶどうのフルーティーな香りが鼻から抜けるソフトクリームは別格。旅の一休みにちょうどよい味でした。

高畠ワイナリー
http://www.takahata-winery.jp



まとめ

恒例となったルートのプチたびですが、「商売」という目線で振り返ると、亀岡文殊から参拝で授かった知恵を山形の人は大切にしているのだと思います。山形は、東北のなかでも特にものづくりに特化している県だと個人的には思います。そこには作り手の熱い想いがあり、その思いをお客さんへ提供しているので、何度来ても思い出の場所なのではないでしょうか。

という話のわりに内容が薄く、いつものNABEですが、それも自分の個性なのでその中でできることをこれからも表現していこうと思います。

1.かわにし食堂
 ・営業時間:午前11時〜午後3時(スープなくなり次第終了)
 ・定休日:水曜日
 ・住所:山形県米沢市大字長手1153
 ・電話:0238-28-1000
Google Map
https://www.google.com/maps/place/かわにし食堂/@37.935079,140.1557373,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5f8af0b8a4416957:0xdb226aba3b25fc6f!8m2!3d37.935079!4d140.157926?hl=ja-JP


2.亀岡文殊堂
 ・住所:山形県東置賜郡高畠町亀岡4028-1
 ・電話:0238-52-0444
Google Map
https://www.google.com/maps/place/大聖寺/@37.9800823,140.1901125,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x83a4fa0b484bf717!8m2!3d37.9800823!4d140.1901125


3.高畠ワイナリー
 ・営業時間:ワイナリー
       午前9時〜午後5時(4〜11月)
       午前10時〜午後4時30分(12〜3月)
       ゴッツォナーレ
       午前10時〜午後4時(通年)
       ソフトクリームショップ
       午前9時30分〜午後4時30分(4〜11月)
 ・定休日:なし(4〜11月)、水曜日(1〜3月)
 ・住所:山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
 ・電話:0238-40-1840(代)
Google Map
https://www.google.com/maps/place/高畠ワイナリー/@37.9855222,140.1502213,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xe7944b6457ef9b6c!8m2!3d37.9855222!4d140.1502213
nabe
福島県福島市出身。仙台市内の大学を卒業後入社。
Macの直感的な操作、ものをつくる(デザインする)楽しさ、そして知識と内容は浅いけど、自称カメラ男子(カメラメン)なグラフィックデザイナー。